この日の門真倉庫店は 晴れ☀
到着時間
10:30 無事到着
店内はさほど混雑するわけでもなく
「和泉倉庫よりも空いてるんじゃ?」という感じでした。
和泉とは入口も逆で
店内も真逆で配置も少し違っていたので
ホーム(和泉)の方が買い物しやすいなぁと感じました。
目当ての紅天使も国産豚小間もなく
少し残念でしたが
会いたい人にも会えて楽しくお買い物が出来ました。
コストコ門真立体駐車場
2F立体駐車場はほぼ埋まっていましたが遠いところは
まだ空いているところがぽつぽつある感じでした。
帰る時も2Fはほぼ満車で
ポツポツ空車の「青ランプ」が点灯している場所がある感じでした。
和泉倉庫店の駐車場と比べると
1台1台の駐車する部分の間が狭く
カートは通り抜けれない幅でした。
2Fの入口から一番遠いところに停めたのですが
意外と店舗入口へのエスカレーター乗り口までは近かったです。
カートが通り抜けできるのは
エスカレーターを登り切ったところから真っすぐ通れる部分
だけなのかな?と思いましたが
所々カートを返却するスペースはありました。
私は面倒くさかったので
エスカレーターを登ってすぐカートを返却し
コストコバックに全部荷物を詰め込んで車まで運びました。
門真の駐車場有料なので
精算がエスカレーター付近
アプリでの精算なのですが
精算機を利用する場合は
車のナンバープレートの4桁の番号が必要なので
覚えておく必要ありです。
フードコート
結局海老バーガーは食べそびれ
チーズバーが復活していました。
和泉と比べると
レジからのフードコートまでの壁スペースが狭く感じました。
店内リアルタイム混雑状況
商品の在庫状況が常に入れ変わるので
店内の情報は
X エックスでつぶやいています。
ガスステーション
【在庫調べ&お買い得商品情報】
💡在庫調べ
今回は初門真だったので比較ができないため
在庫調べはお休みします。
ただせっかくなので
和泉倉庫店と比べて私が感じた違いを少し…
和泉倉庫店では激売れしている
- おとなのバウム
- おいしいドーナツ
- 井村屋のカステラ
が普通に陳列されていて
井村屋のカステラは普通に棚に陳列されていました。
おとなのバウムに関しては
2パレット陳列されていて
さらに棚を見上げると3パレットくらいストックされていました。
一緒にお買い物していた
トコトコさんやaoさんによると
それぞれのホーム倉庫では最近は常においている状態で
翌日まで残っているような感じだと伺いました。
なぜ和泉倉庫だけけレア商品になってるのだろう?と不思議でした。
もしどうしても↑3点が欲しい場合は
門真倉庫に行けば手に入るのでは?と思いました。
バウムよりはドーナツの方が売れていたので
ドーナツは常には置いていないかもです。
何種類かは
「和泉倉庫にはないかも…」
と思った商品がありましたが
尼崎倉庫同様ですが特に目新しいものはありませんでした。
微妙に陳列が違うので
いろいろ見回りながら違いを見つけるのが楽しかったです。
私が購入した
おそらく和泉倉庫店では見かけなかった商品です。
(2023年11月8日現在)
💡私が購入したお買い得商品!
★オーガニック牛乳
黒シレ ➡ 397円
(賞味期限11/20)
★手作りチョコキット
黒シレ (元値 1898円) ➡ 977円
★サラサーティコットン100
-290円 ➡ 1158円
★さけるチーズ
-430円 ➡ 1718円
◆初めてのコストコ門真倉庫店の感想
普段から大阪市内へは電車を利用するので
あまり車を運転して行かないのですが
今年に入って子供の習い事の送迎で市内に送迎した時
ナビを活用せず高速の分岐点を間違えてしまい
えらい目にあってしまったので
その経験を活かし
今回はナビ頼みで向かったのですが
渋滞回避なのか?何なのか?
高速は早めに降りさせられ
下道も同じ道と側道を行ったり来たりさせられたので
最終ナビを切ってたどり着きました(笑)
↑そもそも地図を見るのが好きで普段はナビを使わない派なので
思っていたよりも行きやすく
コストコ敷地内もららぽーとと隣り合わせなので
いろんな道が行き交っていたのですが
ややこしくもなく
スムーズに駐車場やガスステーションも行き来できました。
次回は道もすんなり通っていけるかな?と思います。
店内は初めに書いたように
いつもと逆方向やから見づらい!!!
尼崎と和泉は同じ方向なんです。
でも門真は
入口も反対
商品の陳列向きも反対
微妙に棚と棚の間隔が狭い?ような気がして
「やっぱり普段使いしているところが一番やな」
と改めて実感させてくれるような感じでした。←地元愛?
せっかく来たら買ってみたいと思っていた
紅天使はなく
また機会があれば行きたいなと思いました。
➡︎リアルタイムな情報や混雑状況をつぶやいています。
➡︎ 最近ちょこっと更新しています。
➡︎ 大好きなコストコブログがいっぱい!