やっぱりコストコに行くときには「買い物リストが必要だ!」と思った
よーこ(@yocostcolove)です。
毎回行く前には必ず
今日はこれを買おう!
と考えながらリストを作って持っていくのですが、急な「コストコに行こう!」に臨機応変に対応できない私です。
急遽コストコに行くことになり、特に買いたいものがなかったこともあって結果「もう少し考えておけばよかった」と思ってしまった買い物記録です。
2019年5月20日月曜日の購入品
和泉倉庫店で購入88回目
(2019年31回目)
レジ→ 18:30頃清算
本当なら21日から始まる
「森半ロードショー」に合わせて行きたい!
と思っていたのですが
急に「コストコに行く」と言うことになり
夕方17時過ぎに行ってきました。
夕方のコストコは、平日の午前中よりもかなり空いているということもあって、私自身すっかり空いているコストコに慣れてしまい、なかなか「混雑時に行きたい!」と思えなくなってしまうくらい快適にお買い物が出来ます。
この日コストコに行くことになったのは、②次男が「クラムチャウダーを食べたい!」と言ったことが発端で、そのことを旦那に話すと「コストコに行こう!」と言うことで喜んでいってきました。
しかし
いつもなら買い物リストのメモを片手に買い物をするのですが、牛乳はほしい!と思っていたのですが、無計画で行くものではないと言うことを実感しました。
我が家は大家族で、普通の家庭よりもパンはよく食べるのかもしれません。
でも、2袋は買い過ぎた…と今頃になって後悔しています。
今回購入したのは 6点
★リピート購入商品
・マスカルポーネロール
【品番】93234
【価格】698円 → (前回の価格)
【トータル購入回数】7回目(2019年5回目)
・ディナーロール
【品番】93009
【価格】458円 → (前回の価格)
【トータル購入回数】40回目(2019年13回目)
・卵 20個入り
【品番】579552
【価格】310円 → (前回の価格)
【トータル購入回数】34回目(2019年16回目)
・バナナ 1.3kg
【品番】30669
【価格】228円 ↑ (前回の価格)
【トータル購入回数】9回目(2019年2回目)
・イタリアンポークサンドウィッチ
【品番】96241(品番変更!前回【品番】96166)
【価格】1,480円 → (前回の価格)
【トータル購入回数】5回目(2019年3回目)
何に変更があったのかわかりませんが、品番が変わっています!
・酪農牛乳 1L×3
【品番】537247
【価格】568円 → (前回の価格)
【トータル購入回数】55回目(2019年23回目)
●今回のお会計
合計 3,742円
(ストアークーポン値引き -0円)
現金で支払いました。
◆思わぬアクシデント発生!
実はこの日、いつもはクレジットカードで支払いをしているお会計なのですが、いつも使っているカードが見当たらず現金で購入することになりました。
後で発覚したのですが、私のクレジットカードにはTポイントカードが付いていて、前日にコンビニでの支払い時にお店に忘れると言う大失態を犯していたことが判明しました。
コストコグローバルカードが手元に届いたら、解約しようと思っていたカードだったのですが、手元になくて本当にどきどきでした。
無事に見つかったのでほっとしています。
◆ただの「コストコパン祭り」になってしまった
買い物記録を見ていただけるとお分かりになると思いますが、なんと自宅用に
- ディナーロール
- マスカルポーネロール
各一袋ずつ購入してしまいました。
いつもだとどちらか1袋しか購入しないのですが、③長女の強い要望により2つとも購入することになりました。
大家族と言えども、この2袋はかなりの量になるので、冷凍保存するにもかさばることもあり今となっては同時購入したことを後悔しています。
ところで両方食べたことがある方には当たり前のことなのかもしれませんが、ディナーロールとマスカルポーネロール違いはお値段だけではなく、味もまったく違う商品なのですが、コストコ和泉倉庫で陳列されているのを見ると両方とも、ビニール袋にそのままパンが入れられている状態で販売されています。
少し前の写真ですが、こちらがディナーロール
そしてこちらの真ん中に写っているのが、マスカルポーネロール
同じ袋に直接パンが入れられているので、遠目ではわかりづらいのですが今回2種類を同時購入してみて、きちんと区別されているのを知りました。
知っている方は知っている情報だと思うのですが改めて…。
◇ディナーロールとマスカルポーネロールの見分け方
写真でわかるように、2つの見分け方は
シールの色!
なんです。
マスカルポーネロール→ 「白」
ディナーロール→ 「赤」
とシールで色分けされているんですよね!
プライスシールにも商品名は入っているのですが、袋をとめるシールで色分けされていると、どちらの商品かは一目瞭然なのでとってもわかりやすいですよね!
商品自体はまったく違うものなので見比べるとわかるのですが、パンの一つ一つの大きさもぱっと見はよく似ています。
見分けづらい時シールで色分けされていると助かります。
「知らなかった!」と言う方はぜひぜひ店頭で見比べて、確かめてみてくださいね~!
➡︎リアルタイムな情報や混雑状況をつぶやいています。
➡︎ 最近ちょこっと更新しています。
➡︎ 大好きなコストコブログがいっぱい!
コメントをありがとうございます!